レジリエンス教育推進コンソーシアム レジリエンス教育推進コンソーシアム

レジリエンス教育推進コンソーシアム7月8日(月)「筑波大学×レジリエンス研究教育推進コンソーシアム キャリアマッチングデー」を開催しました

  • 資料・パンフレットDocuments・Brochure
  • 会員用ページMembership
  • プライバシーポリシーPrivacy policy
  • トップページHome
  • コンソーシアムについてAbout us
    • 会長挨拶Greeting
    • 参画機関一覧Institutions
    • 沿革History
    • 活動履歴Records
  • 研究・教育活動Activities
    • 研究活動Research activities
    • 教育活動Education activities
  • お知らせNews
  • お問い合わせContact

お知らせ News

レジリエンス研究教育推進コンソーシアムでは、産学連携によるレジリエンス研究・教育の発展を目指し、各種シンポジウムやセミナーを定期的に開催しております。今後のイベント情報や活動報告は、随時こちらの「イベント・お知らせ」セクションにてご案内いたします。 The Resilience Research and Education Promotion Consortium aims to advance resilience research and education through industry-academia collaboration, regularly holding various symposiums and seminars. Information on upcoming events and activity reports will be shared in the "Events and Announcements" section on this page as they become available.

  • 全ての記事View all
  • お知らせNews
  • その他Others
  • 活動報告Event Reports
  • 2024.07.11 07.11.2024 7月8日(月)「筑波大学×レジリエンス研究教育推進コンソーシアム キャリアマッチングデー」を開催しました 7月8日(月)「筑波大学×レジリエンス研究教育推進コンソーシアム キャリアマッチングデー」を開催しました

    7月8日(月)、筑波大学(筑波キャンパス)にて「筑波大学×レジリエンス研究教育推進コンソーシアム キャリアマッチングデー」が開催されました。 コンソーシアムに参画する6つの企業・研究所からインターンシップ、就職、キャリアに関する情報提供があり、筑波大学の大学院生・学類生50名以上が参加しました。 個別相談でも学生が各ブースを回って熱心に質問や交流をする姿が随... 7月8日(月)、筑波大学(筑波キャンパス)にて「筑波大学×レジリエンス研究教育推進コンソーシアム キャリアマッチングデー」が開催されました。 コンソーシアムに参画する6つの企業・研究所からインターンシップ、就職、キャリアに関する情報提供があり、筑波大学の大学院生・学類生50名以上が参加しました。 個別相談でも学生が各ブースを回って熱心に質問や交流をする姿が随...

    活動報告Event Reports キャリアマッチングデー コンソーシアム
  • 2024.06.03 06.03.2024 7月8日(月)「筑波大学×レジリエンス研究教育推進コンソーシアム キャリアマッチングデー」を開催します 7月8日(月)「筑波大学×レジリエンス研究教育推進コンソーシアム キャリアマッチングデー」を開催します

    【筑波大生の皆さんへ】 「筑波大学×レジリエンス研究教育推進コンソーシアム キャリアマッチングデー」を開催します。 これから参加できるインターンシップ情報を探したい、 就職やキャリアに関する情報を得たい、 企業や研究機関の方と話して見識を広げたい、 大学院生や学類生の皆さんの参加をお待ちしています。 各業界をリードする企業・研究機関の採用担当者、実務担当者、... 【筑波大生の皆さんへ】 「筑波大学×レジリエンス研究教育推進コンソーシアム キャリアマッチングデー」を開催します。 これから参加できるインターンシップ情報を探したい、 就職やキャリアに関する情報を得たい、 企業や研究機関の方と話して見識を広げたい、 大学院生や学類生の皆さんの参加をお待ちしています。 各業界をリードする企業・研究機関の採用担当者、実務担当者、...

    活動報告Event Reports キャリアマッチングデー コンソーシアム
  • 2024.02.16 02.16.2024 巨大災害研究会・レジリエンス研究教育推進コンソーシアム 合同シンポジウム 開催案内 巨大災害研究会・レジリエンス研究教育推進コンソーシアム 合同シンポジウム 開催案内

    巨大災害研究会・レジリエンス研究教育推進コンソーシアム 合同シンポジウム 「レジリエントなDX社会をつくる-災害・防災の最前線-」 DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、様々なデジタル技術を活用しながら、私たちの社会や生活をより良いものへ変えていこうとする考え方です。この考え方は、レジリエントな社会を作るための防災技術や災害対応の現場でも取り入れら... 巨大災害研究会・レジリエンス研究教育推進コンソーシアム 合同シンポジウム 「レジリエントなDX社会をつくる-災害・防災の最前線-」 DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは、様々なデジタル技術を活用しながら、私たちの社会や生活をより良いものへ変えていこうとする考え方です。この考え方は、レジリエントな社会を作るための防災技術や災害対応の現場でも取り入れら...

    活動報告Event Reports コンソーシアム 合同シンポジウム
  • 2023.12.13 12.13.2023 【開催案内】JARIシンポジウム「自動運転レベル4の実現に向けて~様々な角度からみた現在地と今後への期待~」 【開催案内】JARIシンポジウム「自動運転レベル4の実現に向けて~様々な角度からみた現在地と今後への期待~」

    当コンソーシアム参画機関である一般財団法人日本自動車研究所(JARI)様が下記シンポジウムを開催されます。 皆様のご参加をお待ちしております。 * * * JARIシンポジウム「自動運転レベル4の実現に向けて~様々な角度からみた現在地と今後への期待~」 昨今,国のプロジェクト(内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)や経済産業省と国土交通省が参画... 当コンソーシアム参画機関である一般財団法人日本自動車研究所(JARI)様が下記シンポジウムを開催されます。 皆様のご参加をお待ちしております。 * * * JARIシンポジウム「自動運転レベル4の実現に向けて~様々な角度からみた現在地と今後への期待~」 昨今,国のプロジェクト(内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)や経済産業省と国土交通省が参画...

    活動報告Event Reports JARIシンポジウム コンソーシアム 一般財団法人日本自動車研究所
  • 2023.10.12 10.12.2023 「レジリエンス研究教育推進コンソーシアム活動報告 Vol. 1」を発行しました 「レジリエンス研究教育推進コンソーシアム活動報告 Vol. 1」を発行しました

    このたび、「レジリエンス研究教育推進コンソーシアム活動報告 Vol. 1」が発行されました。 当コンソーシアムが発足した2017年から2022年までの5年間の主な活動がまとめられていますので、ご高覧ください。 レジリエンス研究教育推進コンソーシアム活動報告Vol.1(PDF) このたび、「レジリエンス研究教育推進コンソーシアム活動報告 Vol. 1」が発行されました。 当コンソーシアムが発足した2017年から2022年までの5年間の主な活動がまとめられていますので、ご高覧ください。 レジリエンス研究教育推進コンソーシアム活動報告Vol.1(PDF)

    お知らせNews コンソーシアム 活動報告
  • 2023.10.11 10.11.2023 情報セキュリティ対策イベント「Security Days Fall 2023」開催のお知らせ(2023年10月東京・大阪開催) 情報セキュリティ対策イベント「Security Days Fall 2023」開催のお知らせ(2023年10月東京・大阪開催)

    今月、情報セキュリティ対策イベント「Security Days Fall 2023」が東京・大阪で開催されます。 当コンソーシアムも後援させていただいておりますので、ご興味がございましたら、ぜひご参加ください。 ▼来場登録・イベント詳細はこちら(参加無料) URL:https://go.f2ff.jp/secd23fsupportemail56 ━━━━━━... 今月、情報セキュリティ対策イベント「Security Days Fall 2023」が東京・大阪で開催されます。 当コンソーシアムも後援させていただいておりますので、ご興味がございましたら、ぜひご参加ください。 ▼来場登録・イベント詳細はこちら(参加無料) URL:https://go.f2ff.jp/secd23fsupportemail56 ━━━━━━...

    活動報告Event Reports Security Days Fall 2023 コンソーシアム
  • 2023.09.28 09.28.2023 NTT宇宙環境エネルギー研究所にて運営委員会を開催しました(2023.09.21) NTT宇宙環境エネルギー研究所にて運営委員会を開催しました(2023.09.21)

    2023年9月21日、NTT宇宙環境エネルギー研究所(東京都武蔵野市)において、Webとのハイブリッド形式によりレジリエンス研究教育推進コンソーシアム運営委員会および見学会を開催しました。 コロナ禍以来、約4年ぶりに参画機関での見学会を開催することができ、NTTの技術開発・研究内容についての理解が深まると同時に、日本の電気通信事業や電話の変遷をたどる展示など... 2023年9月21日、NTT宇宙環境エネルギー研究所(東京都武蔵野市)において、Webとのハイブリッド形式によりレジリエンス研究教育推進コンソーシアム運営委員会および見学会を開催しました。 コロナ禍以来、約4年ぶりに参画機関での見学会を開催することができ、NTTの技術開発・研究内容についての理解が深まると同時に、日本の電気通信事業や電話の変遷をたどる展示など...

    お知らせNews コンソーシアム NTT宇宙環境エネルギー研究所
  • 2023.09.27 09.27.2023 「5D-MaaSによる空から創る未来のまち in 広島」を開催しました(2023.09.10) 「5D-MaaSによる空から創る未来のまち in 広島」を開催しました(2023.09.10)

    レジリエンス研究教育推進コンソーシアムと5D-MaaS共創拠点は、2023年9月10日に「5D-MaaSによる空から創る未来のまち in 広島」をオンサイト(広島コンベンションホール)とオンラインのハイブリッド方式で最大95人参加のもと開催しました。ご参加いただいた皆様、ご登壇いただいた皆様、誠にありがとうございました。 開催報告はこちら シンポジウムの動画... レジリエンス研究教育推進コンソーシアムと5D-MaaS共創拠点は、2023年9月10日に「5D-MaaSによる空から創る未来のまち in 広島」をオンサイト(広島コンベンションホール)とオンラインのハイブリッド方式で最大95人参加のもと開催しました。ご参加いただいた皆様、ご登壇いただいた皆様、誠にありがとうございました。 開催報告はこちら シンポジウムの動画...

    活動報告Event Reports 5D-MaaSによる空から創る未来のまち コンソーシアム
  • 2023.08.21 08.21.2023 【会場&Web開催】5D-MaaSによる空から創る未来のまち in 広島(2023.09.10) 【会場&Web開催】5D-MaaSによる空から創る未来のまち in 広島(2023.09.10)

    レジリエンス研究教育推進コンソーシアムと5D-MaaS共創拠点は、「5D-MaaSによる空から創る未来のまち in 広島 – 【つながる】人・未来・コミュニティ –」を ①ふれあいひろば ②シンポジウム ③広島県内自治体 意見交換会(関係者限定)の3部構成で、会場&Webのハイブリッド方式により開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。 申込先:ht... レジリエンス研究教育推進コンソーシアムと5D-MaaS共創拠点は、「5D-MaaSによる空から創る未来のまち in 広島 – 【つながる】人・未来・コミュニティ –」を ①ふれあいひろば ②シンポジウム ③広島県内自治体 意見交換会(関係者限定)の3部構成で、会場&Webのハイブリッド方式により開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。 申込先:ht...

    活動報告Event Reports 5D-MaaSによる空から創る未来のまち コンソーシアム
  • 2023.01.17 01.17.2023 【ご案内】Joint Seminar 減災・レジリエンス研究教育推進コンソーシアム第3回共同シンポジウム「地震火山観測研究が目指すレジリエンスの向上」を開催します(2023/02/14@会場+オンラインのハイブリッド) 【ご案内】Joint Seminar 減災・レジリエンス研究教育推進コンソーシアム第3回共同シンポジウム「地震火山観測研究が目指すレジリエンスの向上」を開催します(2023/02/14@会場+オンラインのハイブリッド)

    活動報告Event Reports コンソーシアム 共同シンポジウム
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

【筑波大生対象】2025.6.5(木) キャリアマッチングデーを開催します

筑波大学×レジリエンス研究教育推進コンソーシアム キャリアマッチングデー

こちらから
レジリエンス教育推進コンソーシアム レジリエンス教育推進コンソーシアム
レジリエンス研究教育推進コンソーシアム事務局
〒305-8573 茨城県つくば市天王台 1-1-1
筑波大学システム情報エリア支援室
Secretariat of the R2EC
1-1-1 Tennodai, Tsukuba City, Ibaraki 305-8573, Japan
University of Tsukuba, Academic Service Office for the Systems and Infor mation Engineering Area
© 2017 - 2025 Resilience Research and Education Promotion Consortium.